子供といっしょ– category –
-
10月
万博最終日 息子とともに!感涙で号泣嗚咽かと思いきやそれどころじゃなかった最終日 万博№60(月・祝)
-
10月
静けさの森の住民に会いたい!森のミリョクに気づいたラスト2回。息子の最多パビリオンはセルビア館!来館者100万人おめでとう 万博№59(金)
-
10月
小学生息子のミッション!Fish&Chips・静けさの森中心部・夜のキツネ ピンバックをくれたお姉さん、ありがとう! 万博№57(日)
-
9月
万博和歌山サテライト会場「わかやま歴史館」特急サザンで行こう!帰り万博へ行くなら弁天町駅を利用する?しない? サテライト№6
-
9月
小学生息子が好き勝手する日のはずが・・スイス館シャボン玉 or オーストラリアフィッシュ&チップスが残念な結果におわる 万博№54,55
-
9月
チュニジア館のカフェとショップ:輝くツタンカーメン:セルビア館のビー玉again 今日の万博を時系列で紹介! 万博№53(金)
-
9月
【運がいい日!】ナスカの文化財&ペルーご飯!パソナはうれしい初パビリオン!セルビア館のビー玉 以前、体調不良になった話も 万博№52
-
9月
イタリア館は15時過ぎに受付終了:当日予約で初パビリオンいのち動的平衡館GET:西ゲート近くをぶらり、よしもと館、ベルギー館 万博№51(金)
-
7日前抽選
17時解放からの解放、null2をがんばるのはいったん終わろう。父子は三菱未来館・ポーランド館へ。マレーシア飯でシメる 万博№50(木)
-
8月
null2の解放を取るためだけに来たがムリ( ゚Д゚)!とはいえ携帯から挑戦!諦めたら終わる!チェコ館・マルタ館・スイス館へ行く 万博№48(日)