サ~タ– category –
-
トルクメニスタン館のパワー!!お土産も楽しみなTECH WORLDの予約が取れたよ:当日予約にはまりそう、ガンダム館解放じゃー! 万博№34(金)
-
当日予約に初挑戦でオランダパビリオン!砂スタンプラリーの残り2パビリオンは必ず行くぞ:火曜日のスタンプ集め 万博№30(火)
-
人気のサウジアラビアパビリオンを2周:飯田G×大阪公立大の巨大ジオラマ未来都市にミャクミャクが9体:Lゾーンでネギトロ丼 家族で来たヨ! 万博№29(日)
-
モアイ像とペンギンを擁するチリ!また新しい万博にであう初レネ、カンボジアの魅力、ZEROCOのプレミアムスムージー 万博№26-2(日)
-
コモンズJAPAN館こと関西パビリオン!福井恐竜王国で化石発掘とうんちの化石:セルビア食堂で7000円以上:インドは何かわからんけどすごい! 万博№23(日)
-
永遠に美しい水の流れ、ブルーオーシャンドーム予約の日。小学生息子と約束したミャクミャクぬいぐるみを買いに行くも空振り・・! 万博№21(金)
-
ペルーはマチュピチュ!?住友館はスタンプが押せる!セルビアのケバブ&チョコ、宴-UTAGE-タコスソース、フィリピンのアイス。万博№20(月)
-
フラメンコを求め再入場後は小学生息子と赤ぶどうアイスを求める:スペインのナショナルデー!:バーチャル万博のやり方 万博№15(金)
-
紀元前1600年「商」の時代の青銅仮面・3D技術、スケールがでかい中国パビリオンは見て欲しい!ポルトガル館イワシの置物にも衝撃を受ける!万博№14(火)
-
隕石をさわる小学生息子!予約は空飛ぶクルマステーション:重ね押しミャクミャクも完成したよ。夜入ったパビリオンは2つ 万博№13(日)
12