スタンプラリー– category –
-
エンパワーリングゾーン(P):コモンズA館、国際機関館、各パビリオン:万博スタンプラリー18頁~31頁
-
ペルーはマチュピチュ!?住友館はスタンプが押せる!セルビアのケバブ&チョコ、宴-UTAGE-タコスソース、フィリピンのアイス。万博№20(月)
-
アラビア半島東端オマーンパビリオンでシャボン玉を見ながらカフェ:アリーナの試食と散策しながら限定スタンプ、夜はポーランドで薬草を育てるダイヤル。万博№19(水)
-
三菱未来館の火星の話:小学生息子と母は興味深々!夜のミストはライトアップ!未来の都市でLゾーンのスタンプ制覇!空振りも多かった・・ 万博№17(金)
-
ノモの国と電力館ではどっちが楽しめた?ノモの国大地エリアを満喫する小学生息子(10才)。11個目のガボンでコモンズC館制覇だ!万博№16(日)
-
フラメンコを求め再入場後は小学生息子と赤ぶどうアイスを求める:スペインのナショナルデー!:バーチャル万博のやり方 万博№15(金)
-
隕石をさわる小学生息子!予約は空飛ぶクルマステーション:重ね押しミャクミャクも完成したよ。夜入ったパビリオンは2つ 万博№13(日)
-
日時計発見!予約は英国と関西パビリオンの2つ。酔いやすい私は予備知識が必要だった。アーモンドミルクラテはやっぱり最高!万博№12(水)
-
世界が躍る日、息子はすべる日!芝生や斜面と子供の遊び場には困らない!フィリピンパビリオンと一体化したツルツルベンチ。お土産も買った 万博№11(土・祝)
-
小学生息子と万博スタンプラリーがどこまでいけるかの1時間半!携帯デビューを果たした息子はボブスレーに乗る母を撮る!万博№7(金)