※8/1 ドイツ、韓国追加※
※7/28 ウズベキスタン追加※
※7/22 アゼルバイジャン追加※
※7/13 デジタルウォレットパーク追加※
※7/10 セルビア、現インド、インドネシア、モナコ、夜の地球追加※
\ かわいいだけがコアラじゃない /
/ リアルコアラにバイゾン、ゾウガメ他にもいるぜ \
コネクティングゾーン【制覇】
公式スタンプラリー P8~P17
コネクティングゾーンは大屋根リング内側にある静けさの森北側のエリア
ゾーン名称は万博のサブテーマConnectingLives(いのちをつなぐ)に由来
砂スタンプラリー対象パビリオン 3
全8パビリオン対象の内、コネクティングゾーンは3つ。
C14.サウジアラビア王国
C23.ナウル共和国(コモンズB館)
C23.モーリタニア・イスラム共和国(コモンズB館)
コモンズB館 26 制覇!

1.エチオピア連邦民主共和国

2.カーボベルデ共和国

3.ガイアナ協同共和国

4.ガンビア共和国

5.コートジボワール共和国

6.ザンビア共和国

7.シエラレオネ

8.ジブチ共和国

9.ジャマイカ

10.ジンバブエ共和国

11.セントビンセント及びグレナディーン諸島

12.ソマリア連邦共和国

13.タンザニア連合共和国

14.チャド共和国

15.中央アフリカ共和国

16.ツバル

17.ドミニカ共和国

18.ナウル共和国
※砂スタンプラリー対象
ナウルの台座とは・・Xのポストが面白いナウル中の人

19.ハイチ共和国

20.パラグアイ共和国

21.東ティモール民主共和国

22.フィジー共和国

23.ベナン共和国

24.ミクロネシア連邦

25.モーリタニア・イスラム共和国
※砂スタンプラリー対象

26.レソト王国
【館内図】コモンズB館
館内図の上が入口、下が出口

砂スタンプラリー対象
40=ナウル
37=モーリタリア
館内図の下の列
入口から遠い場所にある
コモンズF館 3 制覇!

1.アルメニア

2.カザフスタン

3.ブルネイ・ダルサラーム国
合わせ鏡に息子が夢中
各パビリオン 制覇!

アゼルバイジャン
出口付近、ショップ内にある

インド(公式スタンプ・以前と同じもの)
7/9現在、黒色(青色インク切れで色だけ変わった)パビリオン内、出口付近

インド(公式になる前)
日曜日の夜、パビリオンへ待たずに入れた。フリースペースに押す大きさ

インドネシア
パビリオン内、館内から出たあとの通路

ウズベキスタン
パビリオン敷地内、最終出口付近

エジプト
パビリオン内出口付近にある

オーストラリア
キッチンカーのポテトをよく食べる

サウジアラビア
※砂スタンプラリー対象
パビリオン途中で並んでいるのは給水、スタンプは出口のその先

スペイン
ナショナルデーでマカレナ躍った

セネガル
パビリオン外に設置

セルビア
パビリオン内、最後の展示付近

タイ
元気がもらえる屋外ステージのショー

タイオリジナル

大韓民国
パビリオン最後、レストラン手前のエリア

ドイツ
パビリオン最後、サーキュラーちゃん返却後のエリア

トルコ

ネパール
パビリオンの中にも外にもある

バングラデシュ
パビリオン外に設置

モナコ
1階最初の展示が終わったところ

モナコ(大)
フリースペースの半分使うよ

ルクセンブルク
パビリオン内、ショップ入口

夜の地球
パビリオン外、入口付近

EXPO2025デジタルウォレットパーク
エリアの外、~18:00終了
インドの店先に置かれる富の神様
\ ガネーシャ、あらゆる障害を除く /
/ 富の神様で学問の神様でもある \
万博は10/13まで!