ガネーシャ、象の頭を持つ神

賢い象は英知の象徴



インドパビリオンで見たよ
今日で区切る
長きにわたり戦ってきたnullダイアログモード、17時解放。
今日でいったん区切りとする。
決意を胸にいざ行かん万博!!
10分で入場
15:28 夢洲着
15:38 東ゲートより入場


父子は三菱未来館
久しぶりの7日前抽選、当選
母は当日予約に行くためキャンセルしたので父子だけで向かう。


以前行ったときに詳しく書いてるから見てみてね。
7日前抽選で選んだパビリオン
今回の7日前抽選ラインナップはこちら。
第1希望:三菱未来館 15:58-16:23【当選】
第2希望:三菱未来館 16:32-16:57
第3希望:ガスパビリオン(XRゴーグル)16:10-16:30
第4希望:ガスパビリオン(XRゴーグル)15:50-16:10
第5希望:電力館 16:00-16:45
この日は木曜日。
いや~なかなか当たらなかったからうれし~!
※補足※
後日「ガスパビリオン」を第1~第3希望に選んだけど落選。
ガスって枠が少ないのかな。当日予約でもなかなか見ないんだよね。
困難を取り除く



富の神様で学問の神様でもある



インドの店先にはガネーシャ
当日予約
経験が活かせない
予約機につく時間があてにならなくなってきた。
人が多いとどうしてもズレ(運)が発生する。今日も多いな。


並び始めが文明の森前。
ということは文明の森→休憩所→いつもの当日予約センター前。
いつ着くのか全くもって読めん。
17時解放
16:28 当日予約に並ぶ
17:10 42分で予約機へ
ムリだー!全然ムリ!
nullダイヤログよさらば。いつかまた会いたい。
18時解放
でももう一度並ぶよ。諦めは悪いのよ。18時に何かあるかなぁ。
17:32 当日予約に並ぶ
17:59 20分で予約機へ
18:02 電力館◯2枠
しかしタイムアーーーップ!
◯を選んで「空きがない」と出たからもう少し前に解放されていたのだろう。
戦いは終わった・・・
当日予約をする時間が一番長かったであろう7月後半から8月いっぱいの万博days。
やれることはやった。
今日でいったん区切りをつける。(でもちょっと切ない)
父子でポーランドパビリオン
17:20~ 50分待ち
18:30~ 館内へ
18:50まで滞在時間20分




今日もカサカサしていたようだ。




マレーシア館のロティーチャナイ
帰る前にロティーチャナイを食べよう。
父子がポーランド館にいる間にマレーシア館レストランへ向かう。




18:40 レストランへ
18:55 受取り
すごい人数をどんどんさばくマレーシアレストラン。プロやね。
19:15 ポーランド館から父子到着。
ロティーチャナイは辛みが強いカレーにナンのようなものを付ける。
この辛さがたまらなく元気が出るんだ ♪
息子はナシゴレン。ヌードルを細かくしたようなものをチャーハンにしたかんじ。
ちょっぴり辛めだけど気に入ったようで全部食べたよ♪
万博ご飯にしてよかった~
19:50 東ゲートより退場!
使ったお金(万博内)3,542円
- マレーシア館
ロティーチャナイ1,814円
ナシゴレンカンポン1,728円
- 行きのスーパー889円
おにぎり7個
飲み物1本
お菓子1個 - 往復電車代2,000円
※息子はKIDSパスで無料(8月いっぱいまで使える)
合計 6,431円
内飲食代4,431円
本日の万博
10時入場枠
木曜日、晴れ、予約なし
私だけタイミングがあえば早く行く予定だったがムリ~
滞在時間 4時間
15:40~19:50
タイミングがつかめるか?nullダイアログモード!
まぁやりきったよ。一片の悔いなし!
豊穣・知識・商業の神



商売繁盛!学業成就!



人気の神様なんだね