目を保護する
\ 低ブルーライトディスプレイ /

小学生息子に選んだのはシャオミ!
夢洲着
15:33 夢洲着
15:45 東ゲートより入場
入場まで12分
住友館LINE抽選
15:52
住友館のLINE抽選をしてみる。




友達登録をしたら時間と人数(4人まで)を申し込む。
会場から1500m圏内じゃないと申し込みできない仕様。
入場時のQRコードは使わないので夫と私と別々に3名で申し込んだ。
時間がくると結果が通知されるよ。
落選でしたー!
ギャラリーEAST
16:10
ギャラリーEASTに行った父子。人形浄瑠璃文楽のイベント中。




ギャラリーEASTは日本館やシャインハットの奥、レイガーデンがあるところ。
当日予約でモンスターハンター
父子がギャラリーEASTに行っている間母は当日予約だ。
今日こそnull² ダイアログモードを取る!
お盆休みだからか人が多い!最近の進みの遅さから今回は28分前に並んでみた。


16:32 当日予約に並ぶ
16:54 室内へ、遅い進みが逆にいい感じに
17:00 予約機前、並んで28分で到着
17時なのだがしかし、QRコード登録が済んだのは17時10秒頃。
null² ダイアログモードに◯2枠。
ムリだ、すでに解放後、この数秒でどれくらいのアクセスがあったか。
「空きがありません」の表示ばかり、しばらく続けると×に変わった。
null² は段階的な開放。
次が2分後なら取れるが3分後だったらムリ。
※制限時間は1組3分
※null² の解放は1回だけのときもある
17:02頃
同じページにあるモンスターハンターに◯が出た!
まじか!迷わず登録!
大阪ヘルスケア XD HALL 2人分GET
※予約の確立を上げるため2人分で取ってる※
初めてのところが取れたので良しとしよう。


撮るたのしみ
\ 高画質5000万画素カメラ /



息子のフォルダにnull²の写真が盛りだくさん♪
実はこんなことがあった
並んでいる途中、前の人のところへ1人(娘さんかな)追加で入ってきたんだ。
でも1組には変わりないと思っていたら別々で端末機へ。
この1人20秒がなければヌルがきっと・・いやでもそれも運。それで助かることもまたあるはずだ。
今日でnull² ダイアログモードと決着を付けたかったのが本心ではある。
予定してなかったけどもう1日17時解放へ行く日をつくろう。そのときこそ!
万博モンスターハンター




館内の様子は撮影できない。


17:30
2人がちょうどモンスターハンターを楽しんでいる頃、遠くで雷の音がする。
場内に雷雨接近のアナウンス。雨が降り出し大屋根リング下へ移動する。
17:55
モンスターハンターを終えた2人。
とても満足した顔で出てきた(*’ω’*)(*’ω’*)
そうか、良かったね。





充電は週2
決め手は性能と価格!
\ 大容量バッテリーで充電を忘れてもセーフ! /
/ サイトで価格を見てみてね \
雷雨の万博
18時
一旦、大屋根リング下でご飯を食べよう。
食べていると中々の豪雨と雷雨になってきた。
雷雨のときパビリオンは一時閉鎖となる。
遠のくまで待っていると第2の雷雨がやってきた。
19時前
アメリカ館だけ覗いて並べないなら帰ろう。
やはり閉鎖中。
今日は帰ろう。モンスターハンターに行けて(取れて)満足だ。
19:06 東ゲートより退場


使ったお金(万博内)0円
- 行きのスーパー667円
おにぎり6個
お菓子1個 - 往復電車代2,000円
※息子はKIDSパスで無料
家からペットボトル数本持って行く。私は水筒も持参。
本日の万博
11時入場枠
入場は夕方から、雲多め夕方雷雨、予約なし
滞在時間 3時間
15:45~19:00
夫は行ってないパビリオンにドンドン行きたいタイプ。
私は凝り性。当日予約のコツをつかみまくりたい。
null² ダイアログモード取りたいんだけどなぁ。
初スマホに丁度いい
\ 息子くん、スマホデビューしたってよ! /



めんどくさい携帯選びの参考にどうぞ(*’ω’*)