EXPO!4回目(火) 気になっていた黒い化石の森にいく!予約はタイパビリオン、30分の滞在でたのしさ◎!

文明の森(FOREST OF CIVILIZATIONS)
目次

本日の万博(1人)

11:00枠

火曜日
薄曇り
予約:タイパビリオン13:10-13:20

本日は薄曇りで午前中は太陽多め

滞在時間 約4時間

11:45~15:30

今日は平日昼間のパビリオン巡り
 いけそうなパビリオンに入る
 子供が興味持ちそうなものを探す


10:50夢洲着、ゲートインまで55分

はじめての午前中予約

夢洲駅着が10:50。東ゲート入場が11:45。
今日は入場まで55分かかりました

待ったのは初めて。さすが午前枠。

入場までにポカリスエット1本飲み終わる。
カラのペットボトルは検査不要。
未開封のペットボトルも検査不要。

入場すぐカロリーメイト

ご飯を食べてから家をでているけど入場後すぐ何か食べる。
これであとが楽にまわれるからオススメかも。

11:50カタールパビリオン

カタール5色の砂漠の砂

場所:東ゲートから大屋根リングの下、リングに添って左手に進んだミャクミャクハウスの次

待ち時間30分ときいて並んだカタールパビリオン。
実際は10分で入場。

パビリオンの外廊下みたいなところで並んだので快適!日かげです。
待ち人数が少ないから巡り合わせたラッキーでした。

5色の砂漠の砂が出迎える!
各砂漠から集めてきたそう。

12:25マレーシアパビリオン

マレーシアパビリオン

場所:東ゲートからまっすぐ大屋根リングに入ってすぐアイルランドの隣

予約なし、待ち時間なし

初日に晩ご飯を食べたパビリオン。
外階段からのぼります。

サラッと見たのであまり覚えてなくてごめんなさい。
外の花壇の石が軽石っぽくて子供が興味持ちそうってことしか覚えてない・・

予約パビリオン前にあまり詰め込むのは良くなかった

12:50岩の休憩所発見・ミャクミャク自販機

石のパーゴラ休憩所

場所:西ゲート近く外食パビリオン「UTAGE」の隣。インドやウズベキスタンも近い。

話題の天井に岩がはりめぐらされた休憩所。
「石のパーゴラ」
トイレを探してたらたどり着きました。


ここでミャクミャクグッズのキャッシュレス自販機も発見!
・ミニタオル各種1,100円
・首にかけるクールリング各種3,520円~
だれも並んでいなかったヨ。

13:05タイパビリオン(予約枠)

タイパビリオン

予約 13:10~13:20

いい意味で期待を裏切るたのしさ!
タイパビリオン30分いました!

映像を見るんだけど途中でお兄さんが参加して歌ってくれる
手拍子もはじまり盛り上がる!

人とふれあう楽しさがある!


展示を見て最後はオープンキッチン。
ガラス張りで調理が見れる!

THAI FOOD
・エビチャーハン1,190円
・鶏のグリーンカレー1,390円
・タイ風焼き鳥ともち米1,590円
・ソムタム1,190円

お土産屋さんが併設してます。
飲食は外のベンチだけだったかも。

14:10ブラジルキッチンカー

ブラジルキッチンカーのホットコーヒーと文明の森

前回のアーモンドミルクラテ・ホット(702円)がおいしかったので今回はホットコーヒー(648円)

待ち時間20分、
待ち人数ちゃんと数えてないけど30人くらい。

飲み物オンリーのキッチンカーだけどやっぱり待つ。
でも前回おいしかったので待ちます!

ホットコーヒーもおしいしかった。
黒い森横の休憩所(テント張り)でのんびりといただく

14:50今日のお目当て、オークの森(文明の森)

文明の森(オークの森)

今日のお目当て黒い森

初めてみたときへぇと思ってたけどなんか気になる存在だったこの森
黒い木々は「化石」だという情報を得てますます気になる。

世界最大の亜化石オークツリー展示
QRコードがあり読み込むと説明が見れる。

世界で唯一の6500年前の亜化石のナラの木を展示する古代の森のインスタレーション


じっと見ていたい。
なにか感じる気がする。
はるか昔の化石になった木

6500年前の亜化石のナラの木


15:00たまたま噴水ショー

噴水ショーは15時なのね。
ピアノと水と水音のコラボレーション!

水の動きもすごいしその水音も心地よい。
時間があえば癒されにこよう。

本日通りがかりに見たオブジェ・建物

静けさの森の藤の花

フランス館前の卵型オブジェ
静けさの森の藤の花
建設中のインド館
急に異国、サウジアラビア館
ポルトガル館
コミャクたち

15:30帰路へ

今日は小学生から中学生くらいまで沢山の子供たちがはしゃいでた

そういえば通気パスで体重減るかなと思い記録していきます
本日朝6時 59.7kg
この前まで57kgだったのになぁ

本日使ったお金 648円

万博内でつかったのは648円(ブラジルコーヒー)

自宅からもっていった飲食品
(全て前回購入したもの)
・ポカリスエット2本
・緑茶1本
・カロリーメイト

万博外でつかったのは1,000円(往復電車代)

あと前日に万博用スニーカー4,500円くらいを購入

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

万博にいきたい主婦がなやみになやんで通期チケットを購入した万博のはなし。小学生の息子(10才)といっしょにきたぞ万博!

目次