MENU

初!イタリアパビリオン!大きなイベント前日に1時間で館内に入った日:予約のEARTH MARTで影と絵の弱肉強食を見る(あめちゃんもGET) 万博№28

イタリアパビリオン

時系列にあわせて紹介

\  資料だけでも見てみよう!  /

/  ボランティアスタッフも募集  \

目次

東ゲートより入場

16:00
夢洲駅から約10分でゲートイン、いつも通り。

※16時枠の方たちとニアミス。
手荷物検査の列に並ぶ前に16時枠の方たちが大量に向かってきている。
5分遅かったら入場にもっと時間がかかってた。


東ゲートのスタンプ巡り

16:05
自由入場エリアにスタンプがあるかも。
本日の予約(16:50)まではスタンプ巡りをしよう。

  • ノモの国、期間限定七夕スタンプ
  • 大阪ヘルスケア
  • ウーマンズパビリオン
東ゲートゾーンのスタンプ2つGET

東ゲートゾーンの残り2つ押せた~!
やった!
が、しかしこの暑さでうっかりも

うっかり①大阪ヘルスケアのスタンプ台に携帯忘れる
うっかり②予約枠があることを忘れる



どちらも大事にならずに済んだが、暑いこの時期まずいったん落ち着こう。


EARTH MART(予約枠)

earth mart

予約時間に遅れると入れない

予約16:50~17:00
※遅れたらOUT

16:47
EARTH MARTへ到着。
時間厳守とは知らず、けっこうあぶなかった。
※並んだときにスタッフさんに聞いて冷や汗・・

遅れたらキャンセル扱い。


EARTH MART 滞在1時間

16:55
館内へ

earth mart

卵のシャンデリア

earth mart

地球でいちばん食べれられている「イワシ」

earth mart

捕食を絵と影で表す!

earth mart 世界のレシート

いろんな国の一週間の食材や世界のレシート
などなど


earth mart

後半もタップリあったよ。
進化する冷凍食品
大人のためのタコさんウインナーはタコ100%!
とかね。

earth mart

米粒のピンブローチを二度見


17:55
お米のキャラメルもらった。
やわらかキャラメルで本当にお米の味がする。

earth mart

滞在1時間。
絵と影の捕食を見つけたときは「まさかこれは!?」と思った。
グッと心をつかまれた瞬間



地中海・中南米・南太平洋クルーズ

\ 2026年8月出航 地球誕生46臆年、神秘と奇跡 /

/ エビプト・マチュピチュ・洋上でオーロラ観測! \

フューチャーライフゾーンのスタンプ巡り

Lゾーンへ向かう

18:00
西ゲート奥も押せてないスタンプがある。
西へ向かいながら公式ショップに寄り道。

今日は人が少ない?
水曜日はめったに来ないけど平日真ん中は歩きやすいな~

と思ったら、翌日が日本のナショナルデーのため人が少なかった
ラッキーだ。


サウナと1000万人スタンプGET

18:25
西ゲート前に到着。
さらに奥のフューチャーライフゾーンへ向かう。

6/29に来場者1000万人を達成した万博、記念スタンプが出た。
西の果てフューチャライフビレッジで期間限定~7/15(火)まで

来場者1000万人記念スタンプ
  • サウナのスタンプGET
  • 1000万人記念スタンプGET
  • スタンプ設置場所を写真でおさえる


行って帰って45分

19:10
ラストのスタンプ設置場所を写真に撮った。
奥まで行って帰ってで45分。
※西ゲートスタートの場合

※未来の都市は前を通っただけ


ご飯を食べ、飲み物を購入。
トイレを済ませて準備OK!
ここからの時間は並べるパビリオン探し。


初!イタリアパビリオン!

並べたら入れる

19:35
まずはイタリア館。
締め切っていることがほとんどの20時前。
念のため聞いてみるとまだ並べるとのこと

これは大・大・大ラッキー!
この時間から並ぶということは待ち時間も少ない。

人が少ないと思っていたがこんないい日になるなんて。
ありがとう。


スタンプ6個

イタリアパビリオン スタンプの列

20:30
館内のスタンプを押す列まで進む。
閉館時間が迫るがスタンプは今押さないともう押せないかもしれない

イタリアパビリオン スタンプ6個

イタリア館のスタンプは全部で6個!
(イタリアとバチカンで合わせて6個)

え?バチカン・・?
そんな私が館内へ。



ヨーロッパ&中米クルーズ

\ 2026年4月出航 地中海を贅沢にめぐる特別なクルーズ /

ピースボート地球一周の船旅
無料で資料請求はこちら!

/ スヴァールバルフィヨルド、イタリア、ギリシャ、エジプト \


メイン館内 滞在時間20分

20:45
メイン館内

イタリア館

丸い球体を持つ人
(古代彫刻「フォルネーゼのアトラス」)

イタリア館

十字架のキリスト?
(ミケランジェロの彫刻「復活のキリスト」)

イタリア館

超有名な絵画
(カラヴァッジョの「キリストの埋葬」)

隣の人が「え!うそ!?本当に!!」とささやく中、私は進む。

正直、何も知らない。
何がすごいかわかる人がうらやましい。


21時の閉館時間が来るととたんにせわしなくなる。
急いで、急いで、マッハで進む。

21:05
最後は屋上を歩いてお土産屋さんをちょこっと見た。


イタリアパビリオンの感想

21:15
館外へ。

何もわからず、感じることが少なかったイタリア館。
でも世界的にすばらしいと言われる芸術のオーラをもらったようだ。

夜のパビリオンを撮りたくなる。
全てが芸術のように見える。

イタリアパビリオン

何かにふれたかもしれないイタリア館にもう一度並びたい。
丸い球体を持つかたをまた見たいと思う。
(何度きいても覚えられない「フォルネーゼのアトラス」)



アフリカ&南米クルーズ

\ 2026年12月出航 最後の秘境を訪れる105日間クルーズ /

/ 南極遊覧、ナミブ砂漠、マダガスカル、マチュピチュ遺跡 \

退場、電車inまで9分

21:35
退場ルートがいつもと違う。
この時間なら国旗群の前をグルっと遠回りするルートのはずが、今日は国旗群まで行かず行きのルートに近い。
人がスカスカでめっちゃ早歩きできた。


21:44
ちょうど止まっていた電車に乗りこむ。
東ゲートからここまで9分。

やはり、かなり人が少ない日だ。
ありがとうイタリア館。
ありがとうEARTH MART。
ありがとう万博。



使ったお金(万博内) 200円

万博内 200円
  • 自販機でアクエリアス200円
万博外 1,695円
  • 行きのスーパー695円
    おにぎり2個
    サンドイッチ1個
  • 往復電車代1,000円

家から水筒とペットボトル1本持参。

合計 1,895円
内飲食代895円


本日の万博

昼12:00枠

水曜日、晴れ
予約有り:EARTH MART 16:50~17:00(遅れると入れない)
ナショナルデーなし

※翌日が日本のナショナルデー
今日の来場者は少なかった

滞在時間 5時間半

16:00~21:35
予約のEARTH MART
東ゲートのスタンプ探し
西ゲート奥のスタンプ探し
並べるならイタリア館(いつも思ってる)


イタリア館

ラッキーな日だった。



韓国・台湾も巡る日本一周クルーズ

\ 2026年7月出航 夏休みに巡る21日間クルーズ /

/ 夏の小樽、那覇、台湾、韓国釜山 船旅を楽しもう \


世界が身近に!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

万博にいきたい主婦がなやみになやんで通期チケットを購入した万博のはなし。小学生の息子(10才)といっしょにきたぞ万博!

目次