MENU

今頃だけど【折りたたみイス】を購入したよ:入場までの待機に、ベンチが足りないときに、荷物置きに、万博の必須アイテム!バージョン違いの2脚をレビュー!

折りたたみイスレビュー

斜めに座っても大丈夫

目次

使った感想

使える優れもの。

待機列に大活躍
長い待ち時間もつらくない

ベンチが足りないとき
2人分しかなくても大丈夫。これ以上探し回らなくていい。

荷物置き
意外にもこれが有り難かった。体からリュックを離せる楽さ。


結果、万博初日にほしかった!
一番つらかった初日にほしかったよ~


家にある折りたたみイス

家にはすでに折りたたみイスがある。

持っていた折りたたみイス

小学校でプール授業があった日の夜、さすがに疲れているだろうと折りたたみイスを持って行った。

が、高さ18cmのイスは座るのも立つのも大変そう。汗で張り付いたズボンが膝を曲げるだびに引っかかる。

持っていた折りたたみイス

数日後の3連休には10時入場枠を取っている。最後の長丁場。このイスでは快適さに乏しい。
みんなが使っている背の高い折りたたみイスが欲しい・・

頭グルグル。だって今ごろ買う?あと2~3回の万博のために?


運動会の形式が変わった

でも待てよ。
運動会用に買った折りたたみイスは使っていない。なぜなら1日から半日へと開催形式が変わったからだ。

場所取りをすることがなくなり、長時間座りっぱなしの運動会はもうない。

半日で終わり場所は入替制。深く座るよりちょこっと座りが今後の主流か。

折りたたみイス比較
見た目の比較




セルビア館の待ち時間にポチ

となると善は急げ!

3日後の10時入場枠に間に合わせなければ!

実は折りたたみイスを事前にチェックしていた。(欲しい気持ちはあったのよ)狙っていたイスを夫に見せちょうどセール中なこともあり即購入。翌日には届く。


高耐荷重にクッション付

イスが壊れる瞬間

狙っていたイスは耐荷重がしっかりしたもの。比較して安価なものは避けた。

というのも、待機列の前の方のイスが壊れる瞬間を見たことがある50回以上の万博で先にも後にも1度だけ。

青年男性、中肉中背の方の折りたたみイスが真ん中から嚙み合わせが外れた。

直そうと頑張っておられたが結局ムリでなんとかバランスを取って座っていた。逆に疲れたのではないだろうか。
腹筋トレーニングみたいになってたよ

入場待機で壊れたイス。そのイスを持って万博を回ったのだろね。


折りたたみイスの条件

1.背が高くちょい座りできる

2.壊れない

3.持ち運びが簡単な持ち手

しごく当たり前な条件である。


壊れないイスの条件

壊れないかどうかはわかりにくいところ。

私が考えた「壊れない」ための条件は「耐荷重が高い」こと

Amazonで探しているとすぐにレビューが一番多いイスにたどり着いた。

これだ!となった決め手は斜めに座っても大丈夫の文言。

なるほど、座り方のクセも考慮が必要だったか。


壊れないイスで選んだのはコレ!

/ 傾いたくらいじゃ壊れない! \


折りたたみイス2脚【買ったのはコレ】

BIKYOの折りたたみイス

1脚目:斜めに座っても大丈夫

Amazonのおすすめ商品
過去1カ月で2000点以上購入、レビューも最多!

(2025/9/15現在)




2脚目:高耐荷重+クッション付

体格のいい夫用にはバージョン違いを購入!
※斜めに座っても大丈夫の文言は見当たらないが耐荷重がより高いので壊れにくいと判断

クッション付だと体重のある人も痛くなくていいねとのこと(夫談)


レビュー:クッションは丸形イスにも使える

購入翌日に届いたよ。同時発送で片方の送料が浮いた

bikyo 折りたたみイス
片側ダンボール補強
同時発送で送料が浮いた!
bikyo 折りたたみイス 耐荷重180kg
Typ:MO-002 耐荷重180kg
bikyo 折りたたみイス 耐荷重220kg
Typ:MO-006 耐荷重220kg
bikyo 折りたたみイス
クッション付の左が分厚い

日本語の取扱説明書付き。でもなくても大丈夫。

bikyo 折りたたみイス
幅はほぼ同じ25cm
角形の対角が31.2cm
bikyo 折りたたみイス
クッションを付けたとき

クッションは丸形イスにも付けられる!

bikyo 折りたたみイス
丸形イスに付けたとき

ズレないクッション!

bikyo 折りたたみイス クッション付
イスの凹みにクッションの凸部分を差し込む

座面と裏面のくぼみに指をいれて軽くひっぱると伸びるよ。

bikyo 折りたたみイス
折りたたんだとき

持ち手は2wayですぐ持つ長く持つ、どちらも使いやすい。

bikyo 折りたたみイス
持ちやすい取っ手
bikyo 折りたたみイス
肩掛けタイプにもなる

収納バックもあるよ。(どちらも同じ)汚れたときに持っておくと安心。

bikyo 折りたたみイス
収納バッグ付き

ちなみにnull2限定バックにもいいかんじの大きさ。

bikyo 折りたたみイス
null2バッグと折りたたみイス
(もったいないか)

10時入場で活躍

早速、3連休最後の日に持ち込んだ。繰り返しになるが

長い待ち時間に座れるのは本当に楽。深く座らないから立ち座りで疲れにくい。

ベンチで座っている父子と合流したとき、持参のイス追加でそのまま休憩できた。
人が多いと3人分空いてるベンチってなかなか無い。特にご飯時は探し回ることになるんだけどかなり歩くんだ。早く座らせて~がすぐ叶う。

意外にも荷物置きになるのが有り難かった。体からリュックを離せると汗が乾くんだよね

高耐荷重にクッション付はナイスな組み合わせ!夫談:痛くなかった!
※クッション付だとたたむのにひと手間かかる。入場までの待機列では途中から使っていない。

買ってよかった
今更?と思ったけど遅くなかったよ。

このあとの運動会でも使える!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

万博にいきたい主婦(40代)が悩み悩んで通期チケットを購入した万博のはなし。小学生の息子(10才)といっしょに、きたぞ万博!

筆者:インドア派,酔いやすい
息子:ちょっと酔いやすい

目次