MENU

小学生息子のミッション!Fish&Chips・静けさの森中心部・夜のキツネ ピンバックをくれたお姉さん、ありがとう! 万博№57(日)

グレナダのピンバッジ
目次

入場まで1時間24分

9:13 夢洲着
9:17 西ゲートへ徒歩移動
9:39 11時待機場所着(徒歩22分)
10:37 西ゲートより入場

西ゲートの国旗群

11時入場で23分前に入場~

西ゲート・・すごいな


\ 日本の名画、世界の名画をお部屋に /

/ 葛飾北斎『冨嶽三十六景』ほか多数 \

フィナーレを感じる

10:40 万博フィナーレスタンプ

万博フィナーレスタンプ

本日の目当てをさっそくポン!




10:45 五大陸の石を磨く、最終日

スタンプを押し終わると行列が目に入る。ハート型のベンチ、五大陸の石を磨く体験は本日が最終日とのこと。

五大陸の石

磨くの大好き主婦、喜んで磨きまくる。夢中になっちゃうよね~

五大陸の石

ゴールドのストーンスタンプかわいいですな。

万博スタンプ



西ゲートへ向かう息子

11:30 息子、東ゲート到着

「今日は行かない」からの「やっぱり行く」で1人で来た息子。

ミマモルメ 東ゲートに到着した息子

位置情報で息子を確認。無事に徒歩ルートへ向かえた様子。いや~たくましくなったもんだ。


12:00 息子、西ゲート到着

小雨の中、傘もささずにやって来た。まぁ細かいことはいいでしょう。よく来れたね!すごいぞ!


息子ミッション①食事

12:30 オーストラリアのFish&Chips

オーストラリアキッチンカー

前回食べられなかったオーストラリアのキッチンカー。今日も制限がかかっていた。

「あ~~制限中やね、ざんね~ん」と言ったそばから「制限解除しま~す」の声。
そんなラッキーあるんや。息子ミッション①クリアだ。

さらにワニロールに再挑戦して全部食べてた。そうなのよ、爽やかレモンとクセのない味いけるでしょ!


13:23 当日予約の息子

当日予約機

満員になりましたの表示が出るたびに「ないちゃう」「ないちゃう」とつぶやく息子。かわいい。
※◯枠がくるも何も取れず

息子ミッション②冒険

14:10 静けさの森

中心部の池に行く!
林の中すら行くことがない息子にとっては冒険の小道。息子ミッション②クリアだ。

静けさの森中心の池



ヒスイ(新潟県の石)。

静けさの森 ヒスイの原石

右側の濃い部分を接写してみた。なかなかいい色してるやん。(石っていいよね)

静けさの森 ヒスイの原石



こちらは何かな?

静けさの森

トマス・サラセーノさんの「共に生きる喜び」

繊細なワイヤーで吊るされた12の彫刻は森の生態系の機能も持ち、鳥やクモ、昆虫などのさまざまな生き物が相互交流する有機的プラットフォームの役目を担う。~中略~「静けさの森」の上に浮かぶ生物多様性の雲として景観を創出している。

なるほど雲かぁ言われてみればそう見える。こうやって説明を読むのって大事やね。


静けさの森にたくさん育った植物。ちょんちょん。

静けさの森

もじゃもじゃしてるね。コレなんだろう。

静けさの森
チカラシバ(Siri調べ)

田舎育ちの母にはなんてことない植物も都会っ子の息子は興味深々である。


世界を感じていたい・・

\ バンクシーの絵画をリビングに /

/ ゴッホやミレーがある日常 \

絵画といっしょにオンラインツアーもいいね

息子ミッション追加

当日予約に燃える母。息子はリボーン体験をもう一度したいそうだ。ふむ16時半解放やね。

当日予約センター

15:15 当日予約の様子見
16時半解放狙いを含めて3回チャレンジするも撃沈ミッションクリアならずー!なんだか◯枠でも取れなくなった??


知らないスタンプ

17:50 ノウタスぶどうEXPO

ノウタスぶどうEXPOスタンプ

ノウタスさんという会社の特別イベントがあったようだ。
持続可能な農業への挑戦」そしてぶどうの新品種研究開発やAIを活用した次世代栽培技術など「ぶどうの未来」について。

スタンプをきっかけにぶどうの魅力を知ってほしいということで用意された。

ノウタスぶどうEXPOスタンプ
ノウタスぶどうスタンプGET




18:20 ポルトガル館の桃

ポルトガルの桃
桃をチラ見で済ませた息子、携帯に夢中

大屋根リング上から東ゲートへ向かおう。息子は携帯ばかりで桃には興味ゼロのようす。

息子ミッション③キツネ

18:35 キツネのイス

最近のお気に入りは大阪ヘルスケア前のキツネイス。

大阪ヘルスケア前 キツネイス

しばらくボーっと座っていると息子に話しかけるかたがいた。
これあげる!ピンバッジ

ボーっとする頭でお礼を言うと、笑顔で去っていく外国人のお姉さん。

大阪ヘルスケア前 キツネイス

グレナダのピンバッジをいだたいた

grenadaのピンバッジ
グレナダ(コモンズA館)

スタッフ証のようなものを付けていたのでグレナダのスタッフさんかもしれない

Xのポストで見かける交流がわが家にも訪れたようだ実は初ピンバッジ!
お姉さんありがとう!嬉しかったよ!


本日ラストスタンプ

19:00 ノモの国フィナーレスタンプ

ノモの国フィナーレスタンプ

サマースタンプに続きフィナーレスタンプもGET!

ノモの国

こちらこそやで。


19:22 電車in

使ったお金(万博内)4,050円

万博内 4,050円
  • オーストラリアキッチンカー
    フィッシュ&チップス1,800円
    ワニロール1,650円
  • 自販機の飲み物3本600円
万博外 2,692円
  • 行きのスーパー635円
    おにぎり6個
  • 帰りのスーパー557円
    カップラーメン2個
  • 往復電車代1,500円

合計 6,742円
内飲食代5,242円

本日の万博

西11時入場枠

日曜日、雨ぐもり、予約なし、息子は行かないからのやっぱり行く

滞在時間 8時間半

10:40~19:10
万博に来れたらそれでいい
息子のミッション
①オーストラリアのフィッシュ&チップス
②静けさの森の中央の池
③キツネのイスに夜座りたい
(追加)大阪ヘルスケアリボーン体験


ホントにたくましくなったなぁ

静けさの森
静けさの森を突き進む息子



墨絵こみゃくかっこよかったな

\ 深みと洗練 名画でお部屋が変わる /



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

万博にいきたい主婦(40代)が悩み悩んで通期チケットを購入した万博のはなし。小学生の息子(10才)といっしょに、きたぞ万博!

筆者:インドア派,酔いやすい
息子:ちょっと酔いやすい

目次