MENU

アオと夜の虹のパレードの感想、小学生息子と私とでは真逆:null²当日予約チャレンジで息子とInstallation(10分)! 万博№37,38

アオと夜の虹のパレードとnull²

2日分を時系列で紹介


\  かんたん3分ステップ! 名前・住所  /

/  電話・年齢・メルアドで資料が届く!  \

目次

1日目 予約までの2時間

18:16 夢洲着

東ゲート外
東ゲート外 魚およいでる?


18:23 東ゲートから入場、入場まで7分

18:40 ご飯を食べる
この時間なら外のベンチで大丈夫。

19:20 マレーシア館

マレーシアパビリオン
嬉しそうにかけよる息子、何があったのか




19:30 モザンビーク館

モザンビークパビリオン
モザンビークと息子

最近よく登場するモザンビーク。
楽器がさわれるしアートもかわいくて寄りやすい

アフリカ大陸の南東部に位置する国。
エスワティニ、ジンバブエ、ザンビア、マラウイ、タンザニアと隣接してる。


19:43 風船アート

バルーンアート
遠目で見る2人

輝くバルーンアート。

都会っ子の父子は虫が苦手。
山育ちの私はだいたい平気。(セミは怖い)


19:45 オマーン館

オマーンパビリオン

真っ赤な壁に日本の風景がうつしだされて目を奪われる迫力だ。
夜も楽しませてくれるパビリオン。
入らなくてもカフェとスタンプの通路から見れる。


19:52 大こみゃく

コモンズD館前

いつもちびっこがいっぱい。
この時間なら小学生もキャッキャッしやすい。


アオと夜の虹のパレード

7日前予約でGET 20:30~21:00

パレード本編

20:05 入口はEXPO2025フォトスポットのところ。

20:30 パレード開始

アオと夜の虹のパレード

夜の虹のもとでアオはトードーや不思議な生き物たちと出会う
みんなで祝祭!歌って踊って。でも・・

「ヤツが来た」
「隠れて!」

アオと夜の虹のパレード

「大丈夫?」
「大丈夫・・と言いたいところだけど今回ばかりはムリかもしれん」

「アオ、うたえるか?」

アオと夜の虹のパレード

アオのうたで不思議な生き物たちは力を取り戻す

ざっくり言うとこんなかんじ。


21:15 東ゲートより帰宅
すぐに帰ってもこの時間かな。


小学生息子の感想

耳をふさいでほぼ見ていない

息子は大きな音が苦手。
途中の火の演出もイヤだったそう。
最前列で見ていたけど一番後ろがまだマシだったか。

「近くで見たい!」と言ってたから予約を取ったがそんなこともあるでしょう。


私の感想

小学生が楽しめるイベントであることは間違いない
(息子のように例外はある)

となりに座った子は写真をとってた。
大人から子供まで楽しめる水と光のショーだ。


ステッカーや雨具がもらえる

アオと夜の虹のパレード ステッカー
アオとトードーのステッカー

入場口でステッカーをもらってね。
私は気付かなかったんだけどEXPO2025フォトスポット近くの一番最初の入り口。

あと雨具ももらえる。
QRコードを読んだあと、予約エリアに入るところで各自取っていく。

今回は風がそんなに吹いてなかったから雨具は使わずにいけた。
ま、心配性の私は使って汗かいたけど(;’∀’)

アオと夜の虹のパレード レインコート
息子がもらった雨具




万博で世界に興味がでた!
知らないことがいっぱいだ!

ピースボート地球一周の船旅
無料で資料請求はこちら!

/   資料到着後は確認電話が1本だけ  \


2日目 17時解放を狙った日

ちょっと寄り道

15:36 夢洲着
15:44 東ゲートより入場、入場まで8分

16:00 大阪市建設局イベント

レイガーデン下 ギャラリーEAST

7/24、25に開催されたギャラリーEASTの展示。
大阪市建設局の大阪ウィークPR展示「体験!発見!ミライOSAKA」

(レイガーデンの展示会場、シャインハットや日本館が近い)


大阪市建設局 大阪ウィークPR展示
子供だけもらえる黄色ステッカー

ステッカーとミャクミャクボールペンもらった
アンケートに答えるとステッカーがもらえるっていうこと多いよ。


当日予約に並んだ時間(練習)

16:22 解放前の練習のため並ぶ
並び始めは入口と出口の間くらい。

16:33 予約機前
並んでから11分で到着
今日は人が少ない。
画面でnull2の場所を確認&指の練習!


当日予約に並んだ時間(本番)

16:50 17時の解放に向けて並ぶ
並び始めは建物出口あたりの列。

当日予約
建物前に並ぶ列がある


16:59 入口に到着
もう少し早く並ぶべきだった。

17:03 予約機前
並んで13分で到着
Dialogue(30分)はむずかしそう。

当日予約すると出てくる紙

Installation(10分)GET
かろうじて、ハァハァ・・


null²までの1時間半

17:10 となりの休憩所でご飯
当日予約の隣にはテント付休憩所があり、風が通るので過ごしやすい。
よくここでご飯を食べる。


17:35 ポルトガルフォトスポット

ポルトガルフォトスポット




17:50 奈良×ウズベキスタン

奈良xウズベキスタン




18:00 空飛ぶクルマステーション

空飛ぶクルマステーション
予約ナシに並ぶとすぐ押せる




18:05 コモンズA館

コモンズA館
大阪をおしえてくれる息子




18:20 静けさの森休憩所

静けさの森休憩所
子供がはしゃぐ休憩所




18:40 オーストラリアカフェ

オーストラリアカフェ
Fish&Chips 1,800円




19:10 ミスト噴射

いのちパーク ミスト噴射
シグネチャーゾーン真ん中にあるいのちパーク




null² Installation(10分)

当日予約 19:30~19:40

19:20 null²へ

null² Installation(10分)
ヌル²って出てる

館内の写真はブレブレだったので以前のせたもの↓

null² Installation(10分)
null² Installation(10分)

「また来たい」と息子
音が大きいところもあったけどnull²は別物のよう。
そうか、今度はDialogue(30分)へ行こう


帰路へ

19:50 夜のトルクメニスタン

夜のトルクメニスタンパビリオン




19:52 大大こみゃく

大大こみゃく




20:02 東ゲートより退場


使ったお金(万博内)2,335円

万博内 2,335円
  • 1日目
    万博ローソン(自分の晩ご飯)
    ・おにぎり2個364円
    ・サイダー171円
    小計535円
  • 2日目
    オーストラリアカフェ
    ・Fish&Chips1,800円
万博外 4,861円
  • 1日目
    往復電車代2,500円
  • 2日目
    行きのスーパー861円
    ・おにぎり3個
    ・サンドイッチ1個
    ・お菓子1個
    ・飲み物2本
    往復電車代1,500円

合計 7,196円
内飲食代3,196円


本日の万博

11時枠(火),12時枠(金)

晴れ
火 7日前抽選 アオと夜の虹のパレード 20:30~21:00
金 当日予約 null² Installation(10分) 19:30~19:40

滞在時間 3時間(火),4時間(金)

火 18:20~21:15
金 15:45~20:00


やっと息子にnull²をプレゼントできたよ~\(^o^)/



~まずは世界一周を写真から~

ピースボート地球一周の船旅
無料で資料請求はこちら!

\ 3分で登録完了!貰わないなんてもったいない /

ピースボート パンフレット

/  目が喜ぶ!世界の景色を見てみよう  

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

万博にいきたい主婦がなやみになやんで通期チケットを購入した万博のはなし。小学生の息子(10才)といっしょにきたぞ万博!

目次