2日間を時系列で紹介
\ かんたん3分ステップ! 名前・住所 /
/ 電話・年齢・メルアドで資料が届く! \
当日予約を2回×2日間
日曜日
12時解放
14時解放→Installation(10分)GET
月曜日
14時解放
17時解放→Dialogue(30分)GET
※2日間とも14時にDialogue(30分)の解放ナシ
解放時間に予約機前にいたタイミング
25分前から並ぶ
※並び列がパンパンの状態
この2日間は人が多く、当日予約の列は常にパンパンだった。
そのパンパン状態で解放時間の25分前に並ぶとちょうどだったり、あと少しで解放というタイミングで終わったりした。
null²当日予約 1日目(日)
1人万博散歩
10:16 夢洲着
11:03 東ゲートより入場
入場まで47分。
11:09
東ゲートから大屋根リング内に入るとそこは光の広場。
フランス館、アメリカ館の2台長蛇の列が並ぶ。

11:11
館内図が欲しくてコモンズA館へ。
YEMENの工芸品に思わず立ち寄る。

11:17
シグネチャーゾーンへ行くため地図を確認。
紫の場所なので森に沿って左へ進む。
※静けさの森を抜けるときはまず地図!

11:22
こんなに青いことある?
午前中は並ぶ人も少なめだよ。

11:25
当日予約へ向かう前にスタンプが目に入る。
外にあったっけ?
※タイミングによっては外にあるとのこと

null² 12時解放
待ってろ!ヌルヌル!

11:35
当日予約の列に並ぶ。
12時解放を狙うも3分の持ち時間が11:59に終了~
オーマイガー!
かすることもできず。
早く来ちゃうとダメなのよ。
再び散歩
12:05
バルーンアート、説明にはこうある。
INTER-WORLD/Cocooner:Apparent motion of celestial bodies

12:10
日かげの大屋根リング下に並べる♪
20分待ち
館内滞在15分
以前来てるからね。今日はスタンプを押しに入ったんだ。

null² 14時解放
14:00解放のnull²を狙う
13:35
さきほどと同じ時間に並ぶ。
16台あるここはドンドン列が進んでいく。

13:57
予約機に来た!微妙なタイミング。
再びTimeUpの景色がよぎる。
終了30秒前、null²の10分が現れた!2個しかない!みんなそんなに早いの??
(いや、解放されたのが2枠)

14時ちょうど予約機にいたのはラッキー!
Installation GET!
null² Installation(10分)
15:05
並んでしばし待つ。
null²とはいかなるパビリオンか。

15:20
館内には大きな本のような形をした映像をうつすもの。
私たちはそれを空間の外から見ている。

15:30
何だかわからないけど良かった。
また挑戦したい。
帰りの散歩
15:40
デーツの種じゃなくなってる~( ゚Д゚)

15:52退場
\ 世界は知らないことだらけ! /
/ 3分で完了!ガイドブック! \

/ スヴァールバルフィヨルド!? \
null²当日予約 2日目(月)
解放までグルッと散歩
null²当日予約だけをしに家族で来た。
11:06 夢洲着
11:56 ゲートイン
入場まで50分。
12:00
最近設置された話題の「電飾ミャクミャク」。
身長130cmの息子より大きい。

12:55
韓国館が思ったより長い列だったので離脱。
アゼルバイジャン館の前を通るとスタンプが押せそう。
ショップに入りスタンプだけGET。

12:57
静けさの森のかわいいこみゃくたち。
このこみゃくを実際に見たのは初めてだ♪

null² 14時解放
13:58 夫と息子が予約機に!
もらったわ!チャッチャッ
しかし手ぶらで帰ってくる2人。
取れなかったそう。
取れない!?
解放時間に予約機にいたのに!?
どうやら1枠しか解放されなかったようだ。
2人は帰って行った。
17時解放もやればいいのに。
(私が帰ってするはずだった用事を2人に頼んだ)
次の解放まで1人散歩
15:00
2人を見送ったあと文明の森のスタンプ。
ずっと封鎖されてた場所が入れるようになってた。

15:05
40分待ちの15:45館内へ。
10分弱の映像を見る。現在医療に従事している方の半生。
15:55
ショップ&カフェでスタンプ。
クセ強スタンプは優しくソフトに押してね。

null² 17時解放

17:01予約機前、あぁムリ、終わったわ。
チャッチャッ
17時代が1枠ある。
もう取られたであろうただタイムラグで表示されているだけの枠を押し続ける。
続けること1分、新たな18時代が2枠登場!
なに!!!!
きのうお風呂で練習した指さばきをやり続ける。
ここまでの競争率、本気のヤツが勝つ。
指---!!!!
運と本気で勝ち取ったり!

Dialogue GET!
ちなみに並びはじめは16:35。
だいたい25分前に並んでいる。
null² Dialogue(30分)

18:10
null²へ並ぶ。
アプリのインストールがあるようだ。(なくてもパビリオンは楽しめる)
ニックネーム、年齢、声の登録だったかな?

事前に済ませている人数人。
え!?ってなっている人が大多数だった。

大事なこと
館内は靴をぬぐ(Dialogueだけ)
そして壁にはさわらないでね。
ここは昨日Installationで見た空間の中だ。
さわりだけお見せすると・・

ぼくはヌル
ネコでもキノコでもない
そのあいだのなめらかなゆめ
けいさんしき
あらたしいサピエンスのいきもの
みなさんのきごうをてばなすぎしきをはじめます

抽象的なので人によってどうとらえるか変わる。
「きごうをてばなす」とは、今の自分の考えも持ち物もすべてナシにするってことだろう。
私はそうとらえた。
AIとの対話もおもしろい。
まぁ指名された人は何を問うかドキドキだっただろう。
※アプリ登録した内2人の本人AIが対話で登場

浮いてる球体。
そういえばここにキノコもあったぞ!
「ネコでもキノコでもない」
落合さんはキノコに何か感じているのか。

19:15
夕暮れが深まるnull²も美しい。
面白かったな。
夫と息子にも見てもらいたい。
規制線が張られている。
今日は花火だ。始まる前に帰ろう。
(遅くなると帰宅に何時間かかるか)
19:45
東ゲートより退場。
\ ガイドブックの中からこんにちわ /

/ 世界をのぞこう!カタログ請求! \
使ったお金(万博内)400円
- 1日目
自販機で飲み物2本約400円 - 2日目
不明、たぶん買ってない
- 1日目
行きのスーパー639円
おにぎり3個
サンドイッチ1個
往復電車代1,000円 - 2日目
行きのスーパー1,355円
おにぎり5個
サンドイッチ2個
飲み物2本
お菓子1個
往復電車代2,500円
合計 5,694円
内飲食代2,394円
本日の万博
午前10時枠(日)、昼12時枠(月)
日月、超快晴、予約なし
滞在時間 4時間
日曜日 滞在4時間 11:00~15:50
当日予約機が16台あるところを試してみる
コモンズA館の館内図を撮る
月曜日 滞在8時間 12:00~19:45
当日予約機でnull²を取りに来た

null²、息子が興味を示さなければくることはなかったパビリオン。
また来るよ。
\ 魅力あふれる写真がタップリ! /
/ ガイドブックだけで癒される~♪ \