MENU

トルクメニスタン館のパワー!!お土産も楽しみなTECH WORLDの予約が取れたよ:当日予約にはまりそう、ガンダム館解放じゃー! 万博№34(金)

トルクメニスタンパビリオン

時系列で紹介

韓国・台湾も巡る日本一周クルーズ

\   来年の夏休みはクルーズじゃい!   /

/ 名前・年齢・住所・電話・メアドで資料をもらおう \


目次

入場まで50分

東ゲート9:40

本日10時入場枠

9:23 夢洲着
10:13 東ゲートより入場

入場まで50分は想定時間。
できれば9時に夢洲に着きたかった。


日本館解放中

解放中の日本館
金曜日10:20 日本館解放中

10:20
解放中の日本館に出くわす。
午前中はそんなこともあるんだね。

日本館 事前予約なし観覧
9:25~/19:00~

※定員になり次第終了

日本館 当日登録(予約)枠の解放時間
9:00/11:30/13:30

※時間帯は前後することがある

※7/20 日本館|Expo2025 大阪・関西万博 Xのポストより


スイス館も並びが少なかった。
しかし、そんな中でもクウェート館は入場規制中なのであった。


力を感じたトルクメニスタン館

トルクメニスタンパビリオン

10:30
いつも長蛇の列のトルクメニスタンが待ち時間5分
午前中のこの短さがありがたい!


トルクメニスタンパビリオン

白とゴールドの細かい模様。
迷いを感じない。
というかパワーを感じる。


トルクメニスタンパビリオン

あらゆる展示がトコロ狭しと並ぶよ。


トルクメニスタンパビリオン

映像を映し出す80cmほどの球体がめっちゃキレイだった。


トルクメニスタンパビリオン

鉱石・重機・燃料とあらゆるものが並ぶ。
洗剤もあった。


トルクメニスタンパビリオン

何かわからんけどすごい!
この感じは中国館をまわったときと似ている。


トルクメニスタンパビリオン

最初の映像を見たんだけど、この建物に似たのが出てきた。
本当にあるんだろうね。


トルクメニスタンパビリオン アラバイ

壁画や展示には犬と馬がよく登場する。
トルクメニスタンはアラバイという放羊犬が国犬。
(これはニュースで見たことある)


トルクメニスタンパビリオン ショップ
トルクメニスタンパビリオン ショップ

衣装一式いかがですか?


トルクメニスタンパビリオン スタンプ

スタンプは館内、出口付近。

待ち時間5分
館内滞在25分



北極航路 ヨーロッパ&中米クルーズ

\   世界は知らないことだらけ!   /

ピースボート地球一周の船旅
無料で資料請求はこちら!

/   スヴァールバルフィヨルド!?   \

ノルディック館

ノルディックパビリオン

11:02
ノルディック館は即入場。
一回の受入人数が多い。


ノルディックパビリオン

館内滞在約5分
映像と展示を見る。私はあまり興味がわかず早々に出た。


ノルディックパビリオン お土産

11:08
出口でお土産もらったよ。


ノルディックパビリオン お土産


ノルディック・サークルのWATER!
冷やしてから飲んだらめっちゃ美味しかった。
海外特有のクセがなくて飲みやすい。


ノルディックパビリオン スタンプ

11:12
スタンプは館外、ショップ付近。
ショップは自由入場なのでいつでも押せる。

ノルディック館全体の滞在時間10分。


寄り道タイム

ミャクミャク発見

噴水広場にミャクミャク

11:15
視界の端にミャクミャク発見!


帰るミャクミャク


一瞬だけど会えて嬉しかった。


EXPO2025フォトスポット

EXPO2025フォトスポット

11:20
EXPO2025のフォトスポットに3組しかいない。
ヤッター写真を撮ろう!
(息子は撮られるのが嫌だから私1人)


null2撮影会

null2撮影会

11:23
null2撮影会
撮影する息子を撮る母。


バーレーン館

バーレーンパビリオン

11:30
待ち時間30分、12時に館内へ。

バーレーンパビリオン

地図の赤い部分がバーレーン。
点ほど小さい。
大きさは仙台市と同じくらい。隣国クウェートとは橋でつながっている。

バーレーンの下の島がカタールだ。


バーレーンパビリオン

船内にいるような造り。
2階は臭いを感じるエリア。

フラスコの中はラピスラズリ、陶器、アルミニウム、石油、真珠、貨幣、ナツメヤシなど。
強烈なやつも混じってる。

上のフラスコは身長130cmの息子にはムリな高さ。


バーレーンパビリオン

カーテンをこすると海の香りがする・・?
当初はしていたが今はもうしない。
でもやっぱりやってみる父子であった。


バーレーンパビリオン

3階は博物館の展示品エリア。
やさし---くなら触ってOK。


バーレーンパビリオン

3階の反対側は舟歌が流れる楽器エリア。


バーレーンパビリオン

4階は経済エリア。
初めて来た。


バーレーンパビリオン

2階まで下りたら初めて通る通路で帰る。


バーレーンパビリオン

スタンプは1階に下りたところ。
ショップの近く。


バーレーンパビリオン ショップ
一番奥がスタンプだよ

ショップも船内のよう。
反対にカフェもある。

館内滞在30分。


12:30
予約が迫る!
ダッシュで大屋根リングへ行きご飯。
そして移動!

予約のTECH WORLDまで15分くらいかかるぞ。


地中海・中南米・南太平洋クルーズ

/ マチュピチュ!オーロラ!資料はこちら! \

TECH WORLD(予約枠)

予約枠 13:00~13:30

TECH WORLD

13:00
並んですぐ館内へ(2分くらい)


TECH WORLD

「35分のツアーに行く」と案内されスマートウォッチ的なものを付ける。


TECH WORLD

映像を見たり、欄の花を愛でたりと進みながらスマートウォッチ的なものにデータが集まる。
最後、どのエリアに一番心動いたかを見て終了。


TECH WORLD

13:40
最終エリアのあと、館内のスタンプ。


TECH WORLD

13:50
パビリオン内最後はショップ。

うまい棒みたいなコレが食べたいと息子からのリクエスト。
いいよ!(550円だからね)


TECH WORLD

「めっちゃうまそ~」の夫の声で飲み物も買った。

タピオカミルクティー950円
四季春烏龍茶750円

店員さんにオススメされた烏龍茶はとても甘い!
これは美味しい!当たりだ!


TECH WORLD

TECK WORLDでもらえるお土産。
かわいいと評判のお土産、子供用はクマちゃんハンカチだったよ。
息子がくれた

ちなみに大人用はトートバッグ。
息子にあげた。


14:00
飲食しているとTECH WORLDの外でショーが始まった。
しばし休憩タイムを楽しむ。


待ち時間2分
館内滞在35分
物販店10分

ショー10分


当日予約

今回の予約場所

岩の休憩所

岩の休憩所。
トイレもあるしバス乗り場もあるところ。
キッチンカーもあるよ。

ガンダム狙いなのでその近くにした。
予約機は1台。


1回目 ガンダム館

当日予約でガンダム館GET

14:35 岩の休憩所で予約機に並ぶ
15:00 予約機にいるタイミングでガンダム館解放!

夫と息子のガンダム館GETだ!
バンザーイ


ベルギー奥の6館

15:10
ガンダム館までの時間を近くのパビリオンで過ごす。
コロンビア館、チリ館、バングラデシュ館、アルジェリア館。

私はガンダム館行ってないので内容は無いヨー。


2回目 自分用

15:55
今度は自分の分。
「国連パビリオン」と「ヨルダン館」に絞るもタイムアップ!


3回目 17時解放を狙う

息子が行きたいパビリオン№1の「null2」解放時間!

16:35 すぐに並び直して3回目に挑戦
17:10 予約機へ、もう少し早ければ・・

null2はまだ残っているのか??
ア行の4ページ目に「null2」(プロデューサーが落合さんだからア行)
ア行の3ページ目に「大阪ヘルスケア」

ア行の4と3をひたすら押すも
ムリでしたーーー


解放時間があるなら狙ってみよう

ガンダム館がGETできたのは解放時間にちょうど予約機にいたから。
繰り返し検索をかけているとガンダム館が一気に増えた
16時から12分刻みで10枠以上あった気がする。

タイミングだ。
並んでいる人がグループなのか、狙う館があるのかなどで進みは変わる。

解放時間があるパビリオンならチャンスは大きいので狙ってみよう。
7日前抽選より手ごたえを感じている


一人残る予定が・・

夫と息子は先に帰り、私はお腹を満たしてスタンプまわり。
っと思いきや夫は鍵を持ってない

そうだ!今日来るときに鍵を忘れたと言っていた。
2人は電車の中らしい。

西ゲートから東ゲートへ急ぐ私。
今日は帰ります。

18:20
夢洲駅でスタンプだけ押した。

夢洲駅のスタンプ

夢洲駅スタンプ




使ったお金(万博内)3,139円

万博内 3,139円
  • TECK WORLDカフェ・物販
    喜年来エッグロール550円
    タピオカミルクティー950円
    四季春烏龍茶750円
    小計2,250円
  • セブンイレブン西ゲート店
    おにぎり2個289円
  • 自販機3本くらい約600円
万博外 3,910円
  • 行きのスーパー1,410円
    おにぎり4個
    サンドイッチ3個
    お菓子1個
  • 往復電車代2,500円

合計 7,049円
内飲食代 4,549円


本日の万博

午前10時枠

金曜日、晴れのち夕方雨が降ったりやんだり
予約パビリオン:TECH WORLD 13:00-13:30

滞在時間 8時間

10:15~18:15
夏休み初日!
午前入場でクウェート館に行きたかったが規制中。
世界一美味しいナチョを皆で食べたかったが位置的にムリ。



TECH WORLD
TECH WORLDで買ったエッグロール

うまい棒みたいコレ、エッグロールと書いてあった。
素朴な味。誰しも食べたことがある味。

ルマンドみたいにボロボロくだけるから取扱いはちょっと優しくね。



南極航路 アフリカ&南米クルーズ

\ 医師も乗船、ボランティアスタッフも募集 /

/   知らない世界を資料請求で知ろう!  \


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

万博にいきたい主婦がなやみになやんで通期チケットを購入した万博のはなし。小学生の息子(10才)といっしょにきたぞ万博!

目次