MENU

砂スタンプラリーが残り1館!静けさの森を地図を見ながら通り抜ける:行ったけどスタンプ押してないところを終わらせたいんだ 万博№31(水)

ヨルダンパビリオン スタンプ設置場所

時系列で紹介してるよ

\ WASSE韓国観光フェアでもらった海鮮スジェビ /

/ もっちもち!海鮮の香りに食欲をそそられる! \

目次

仕事終わりに夢洲

17:58 夢洲着
18:06 東ゲートより入場

8分で入れた。(早歩き)


スタンプ①ヨルダン(砂)

ヨルダンパビリオン スタンプ設置場所

18:17
何時間でも並ぶ覚悟のヨルダン館、パビリオン外にあった。
本日の最大の目的、あっさり達成!


ヨルダンパビリオン スタンプ

これで砂スタンプラリーの8パビリオンがそろった。
※同じ建物の並び、モザンビーク館も砂スタンプラリー対象


ちなみに・・
長い列は120分待ちとのこと。


迷宮!静けさの森を抜けよ

静けさの森map

18:24
滅多に通らない静けさの森を抜ける。
地図の下、ヨルダン館からスタート!


静けさの森map

最大の難所、静けさの森のわかれ道
✕方向へ進むととんでもないところへ着く。

私の目的地は「コモンズB館」
スシローが見えたら正解!


スタンプ②③コモンズB(砂)

コモンズB館 コモンズC館

18:27
迷わなければ3分で到着。
やったぜ。


コモンズB館には砂スタンプラリー対象、ナウル(40)とモーリタニア(37)がある。

コモンズB館館内図
コモンズB館館内図 上が入口

館内図は上が入口。
砂スタンプラリー対象はどちらも下の方。


コモンズB館内ナウル

上に鳥がとまっているのがナウル(館内図40)。


コモンズB館内モーリタニア

ナウルと同じ並び、一番奥にモーリタニア(館内図37)。
大きなラクダが目印だよ。

モーリタニアにはさわれる砂漠の砂もある。



\ アラブ王室御用達!デーツクラウンのお試し食べ比べ3種♪ /

コモンズC

コモンズC館館内図
コモンズC館館内図 右が入口

18:41
館内図が欲しくて一瞬寄った。


スタンプ④⑤アルジェリア、EU(砂)

コモンズB館からみる砂スタンプラリー対象館

18:45
コモンズB館前に戻る。
カビゴン越しに砂スタンプラリー対象館が2つ。


アルジェリアパビリオン
アルジェリアパビリオン
eu(欧州連合)パビリオン
EU(欧州連合)パビリオン

スタンプはどちらも館内、出口付近。


砂スタンプラリー対象館

全部で8館

この記事で鳥取県以外のパビリオンが何かしらで登場する。

エンパワーリングゾーン【P】ヨルダン館・モンザンビーク館
コネクティングゾーン【C】サウジアラビア館・ナウル館・モーリタニア館
セービングゾーン【S】アルジェリア館・EU(欧州連合)館
東ゲートゾーン【E】関西パビリオン内鳥取県


イタリアの鐘

イタリアパビリオン モリーゼ州で手作りされた鐘
モリーゼ州で手作りされた鐘

18:50
耳にしていたイタリアの鐘。
鳴らした。
そんなに力はいらない。

心地よい音色~♪


モリーゼ州で手作りされた大鐘。
プレミアータ・フォンドリア・マリネッリ社の職人技の結晶。


コモンズD館

コモンズD館館内図
館内図の右下が入口

19:00
館内図とアンモナイトを再び。


コモンズD館 タジキスタンショップ

アンモナイトにラピスラズリ、グヘヘ。
アンモナイトいいなぁ~



\   アンモナイトピアス   /

/ 万博に行くとき付けたい一品(個性が爆発) \

スタンプ⑥セルビア

セルビアパビリオン

19:20
待ち時間10分。
行ったけど押してないパビリオン1。
マッハで進む。


セルビアパビリオン スタンプ設置場所

スタンプは最後の展示エリア、出口付近。


セルビアパビリオン スタンプ

ビー玉もらえる。


スタンプ⑦インド

インドパビリオン
インド雑貨

19:50
万博公式スタンプ一覧に追加されたインドパビリオン。
公式スタンプが何なのか?
確かめに来た!


インドパビリオン

でも雑貨をチラリ。
かわいいね~


インドパビリオン スタンプ


はい、以前と同じ。


スタンプ⑧インドネシア

インドネシアパビリオン

19:55
行ったけど押してないパビリオン2。
無料コーヒーありがとうやで。


インドネシアパビリオン

今日もかわいい顔の花。


インドネシアパビリオン カフェ

カフェは美味しそうなものばかり。
海鮮スジェビといいお腹が減ってくるよ。


インドネシアパビリオン スタンプ設置場所

スタンプは館外、出口へ進む外廊下にある。
見落としたか不安になるけど大丈夫!
最後の最後だ。


インドネシアパビリオン スタンプ

再登場、顔の花♪



\ JTB世界のおみやげ屋さん /

夜のサウジアラビア館(砂)

サウジアラビアパビリオン

砂スタンプラリー対象パビリオン。
昨日押した。


スタンプ⑨モナコ

モナコパビリオン スタンプ設置場所

20:05
行ったけど押してないパビリオン3。
最初のエリア、出口付近。


モナコパビリオン スタンプ

デカスタンプはフリースペースの半分必要(横使い)


モナコパビリオン スタンプ

スタンプ模様はどちらも同じ。
床に投影されたコレ。
(文字の入りかたは違う)


スタンプ⑩夜の地球

夜の地球パビリオン スタンプ設置場所

20:15
新たなスタンプ、パビリオン外。


夜の地球パビリオン スタンプ

コネクティングゾーンが進む。


デジタルウォレットパーク

デジタルウォレットパーク

20:18
18時まででございます。

デジタルウォレットパーク

後日、スタンプGET。
パビリオン外にある。
(充電がなくて写真取れなかった・・)


スタンプ⑪地球の恵みステーション

大阪ヘルスケアステージ
大阪ヘルスケアのステージ

20:20
4日間だけきてるという専用バスで行く施設ツアーのスタンプ。
(7/9~12の4日間だけ来てた)

押すでしょ。


カーボンリサイクルファクトリー 地球の恵みステーション

パスポートに施設番号Mはない。
最後のフリースペースに押す。


帰るよ万博

東ゲート

20:30 東ゲートより退場
20:38 電車in

帰りも夢洲まで8分。(早歩き)

今日も巡りまくったなぁ。


使ったお金(万博内) 200円

万博内 200円
  • 自販機で飲み物200円
万博外 1,000円
  • 往復電車代1,000円
  • 自宅からカロリーメイト1個
  • 水筒持参

合計1,200円
内飲食代200円


本日の万博

昼12:00枠

水曜日、晴天、予約なし
残業後遅めの万博

滞在時間 2時間半

18:00~20:30
砂スタンプラリー最後のヨルダンを粘る予定
砂スタンプラリー設置場所を写真に撮る
以前行ったバビリオンのスタンプGET


夜のこみゃく

夜のこみゃく。
動き出しそう





\ 世界のおみやげ屋さんをのぞこう! /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

万博にいきたい主婦がなやみになやんで通期チケットを購入した万博のはなし。小学生の息子(10才)といっしょにきたぞ万博!

目次